一年生を迎える会♪
よしこさ~ん、なおちゃ~ん。お待たせいたしました
すみません・・・。一週間も空いてしまいましたが・・・
今日は今週の木曜日に壺屋小学校で行われた
「
一年生を迎える会」の様子を載せてみたいと思いま~す
壺屋小学校の体育館で~す。懐かしいでしょう
新一年生は、舞台前のひな壇に座っていま~す
ちょっとブレていますが・・・
お兄ちゃん、お姉ちゃんたちから、紙で作ったカブトをプレゼントしてもらっています
この「一年生を迎える会」。全学年からの出し物があるのですが・・・。
なっちゃんたち三年生は、ぽんぽんを持って登場~
組体操も兼ねた、ダンスのようです 扇のポーズ !!
おぉ なっちゃん、けっこうノリノリで踊っています
最後の方は、みんなで左右に倒れたり、なかなか上手でしたよ~
さてさて、二年生から六年生までの出し物が終わり、
一年生からはお礼と決意の言葉の発表がありました
なんとはるかさん。 前でみんなが書いた寄せ書きを持っています
最後はみんなで「ハイサイシーサー」という歌を歌っていました
なっちゃんも大きく口を開けて、歌っています
これが壺屋小の全校生徒プラス先生方で~す
少ないと思うかもしれませんが、みんなとっても元気です
こちらが一年生のクラス。33名の元気な子供たちで~す
こちらは三年生のクラス。32名の仲良し組みで~す
帰り際、廊下でなっちゃんとお友達が何かを見ているのを発見
何を見ているのかな~と思うと・・・
理科の先生が、モンシロチョウの青虫を置いてあったのでした~
なっちゃん、今年から理科が始まったのですが、
理科の先生も驚く 生き物好きっぷりのようです
よかったね、なっちゃん。本領が発揮できて・・・
関連記事